top of page

水たまりあそび

  • sansanpomirai
  • 5月28日
  • 読了時間: 2分

今日は水遊びになった。



この水たまり、

実は自然にできたものじゃない。


蛇口をひねって出た水で

できた水たまり。


もちろん公園の、蛇口だ。



ゆれる僕のこころ。


水がもったいない。

他の人が見ていたら。

歩く人がこまる。


当然心の声はうかんでくる。



そして


もちろん子どものころ

僕もこれをやってきた。



とめたい自分。

やりたい昔の自分。




どちらのシナリオも、

ありだと思う。


とめない保育者である僕だが

「いいよ」「じゃんじゃんやれー」

とだけ思っているわけでもない。


むしろ止めた方が楽だと思う。




できることなら。


さんぽは、子どもたちの世界であってほしい。

(もちろん、大人である自分が既にそこにいる時点で、完全に子どもの世界にはならないし、無言の答えも伝えてしまっているのだが)





水の神様へ。


たくさん使ってごめんなさい。

たくさん使わせてくれてありがとう。



公園管理の方へ。


この子達にとって

かけがえのないひとときをありがとうございました。

いつも使わせてくださり、

本当にありがとうございます。



保護者さんへ。


とめない僕をみていると

色々もやもやすることと思います。


それでもやらせてくださり、

服が汚れてもほほえんでくださり、

ありがとうございます。




ちいさいお二人へ


水はどうでしたか。

大人の気持ち、色々感じましたか?

今日は2人にとってどんな一日だったでしょう。


水の大切さは、きっともう分かっているかな。

それは僕が伝えたほうがよかっただろうか。


水ももちろん大切だけど、

きみたちの心と身体も、大切です。


どうかいつまでも

自分を好きでいてね。

そして周りの人と

いろんな気持ちの話をしよう。

ぼくらの星の話をしよう。






Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page