top of page
  1. 通常保育

  2. 休日さんぽ
    休日さんぽ 年間スケジュール

  3. 入園説明会

この3つの保育・イベントについての

スケジュールや内容を記載しています。

イベントスケジュール

puddle-run-tokushopark.jpg

雨の日の楽しさは底なしです!

通常保育

通常保育

【内容】

預かり保育を実施している日です。

【頻度】
毎週  土・日曜日

8月から変更となりました。

詳細、最新情報は
Instagramをみてね

【今後の見通し】

2024年8月より
​平日保育スタートします!

通常保育は8月より、いよいよ

毎週 月~木曜の週4日開催することに

決定しました!!

※その他、ご要望に合わせて

 週2日、週3日参加も可能です。

​参加ご希望の方はお気軽にお問合せください。

休日さんぽ

休日さんぽ

参加費無料

【内容】

親子参加型の

お気軽な自然保育、体験イベントです。

代表のひがしも参加します!

【頻度】
月1回(第2土曜日)

※ご要望や状況によって変更あり

【時間】

 あさ10時〜14時頃まで

自由参加、自由抜けも大丈夫!

【場所】

都度、季節に合わせて。

※ 雨天も開催

【日程】

以下の通り

【参加費】

無料。ただし年度ごとに保険料 要

公益財団法人スポーツ安全協会

スポーツ安全保険 加入区分: A1

940円/子ども1人(手数料 込み)

【持ち物】

帽子、水筒、お弁当、

お子さん用予備着替え(上下1着以上)

保険証、携帯電話

※ 服装は長袖長ズボン推奨

 (蜂の季節は黒色と黄色以外がおすすめ)

~その他、必要であれば~

手拭き用おしぼり、シート

【最新情報 掲載場所】

Instagramをみてね

【今後の見通し】

・ご要望があれば、遠方に出張も可

・今後保育日と重なった場合は、通常保育を

 優先させていただくことがあります。

・年間スケジュールは変更となる場合があります。

【こんな方におすすめです】

✔️子どもを自然の中に連れて行きたい。

✔️屋外での子どもとの距離感に不安がある。

✔️季節のうつろいを家族で味わいたい。

✔️子どもとの外遊びの”コツ”を知りたい。

✔️さんさんぽの雰囲気を味わってみたい。

✔️家族でのピクニックついでに。

【こんな体験ができるよ!】

・いつもより少しワイルドな遊び

・子どもの可能性を普段より感じた!

・「え、こんなこと考えてたの?」と気づく

・「あれ?意外と外遊び、いいぞ」と気づく

・子ども時代を思い出した!

・自分が一番はしゃいじゃった(笑)

【ご注意ください】

怪我と弁当は自分持ちで。

・お子さんは基本的にはご家族の方がみてね。

・サービス満載のイベントではありません。

・各自、”自分で決める”で過ごします。

・アレルギーなどは各自でご配慮ください。

休日さんぽスケジュール

〜 年間スケジュール 〜

NEW!!

2025

【1月】 11日(土)

【2月】 8日(土)

【3月】 8→29日(土)

【4月】 12日(土)

【5月】 10日(土)

【6月】 14日(土)

 

【7月】 19日(土)

【8月】 9日(土)

【9月】 13日(土)

【10月】 4日(土)

【11月】 8日(土)

【12月】 13日(土)

2026

【1月】 17日(土)

【2月】 14日(土)

【3月】 7日(土)

入園説明会

入園説明会 いつでもどうぞ♪

​随時、お申し込み受付中です!

【形式】

直接、または  zoomも可

【日時・場所など】

ご相談に応じて

 

※まずはお気軽にお問い合わせください。

meating-forest-sansanpo.jpg

いよいよ小学生、おめでとう!の瞬間

bottom of page