top of page

飲食店さんの想いを知った日

  • sansanpomirai
  • 2024年3月8日
  • 読了時間: 2分

たまたまなのだけど

某グルメサイトのはなしを聞いた。



その方はカフェを経営されてた方で、

お知り合いの方がおっしゃってたそうな。




(某サイトさんとは、

外食するときに参考にする

⭐️の数やレビューなどがのってる

サイトさんです。

色々ありますね)



やはり、なのだけど

レビューの中には事実も異なることもあるそうで。



ぜんぜん違うこと書かれたので

サイト運営さんに

「これは削除してください、

 事実と異なりますので」

と申し出てたところ。



「そう申されましても

 お客様が書かれたことですので

 削除することはできません」


と言われたそうで。

すったもんだあり

問題の投稿が消されるまで

数ヶ月かかったそうな。




そんなこともあるからか

飲食経営者さんの中には

「レビューが気になって仕方ない」とか

「掲載してほしくないのに載ってしまい困った」

という方も


少なからずいらっしゃるそうです。




このサイトがどうのとかではなく

「なんでもかけちゃう」ことや、

それに対しお店側から削除依頼できない


とかって

どうなのでしょうね




言論の自由

個人の主観

名誉きそん

プライバシー



なんたら

かんたら。




でも

なかには親身になって応援してくれる

お客さまもいらっしゃったと

その方は言っていました。


「そんなことはないですよ、

 本当は〇〇ですよ」


と投稿してくださってた

ということもあったとか。




みなさんはどんな世界になったら

よいと思われますか。



この話を聞いて

自分はどうこの話と向き合うか

考えさせられているただ今。



お店の立場、

利用者の立場、

運営者の立場。



色々、

みんなちがうよね。



誰かが勝って

誰かが負ける

みたいな世界じゃ

生きるのつらいよね。



かんがえようー



貴重なお話をありがとうございました。


Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page